『PageBute』を含むコンテンツ

ページを分割するプラグイン

PageButeというプラグインで、ページを分割して表示させました。

pagebute.jpg

これはずっと標準搭載の機能だと思っていましたが、プラグインが必要だったんですね。

ダウンロードページはこちらです。

スカイアークシステム
http://www.skyarc.co.jp/engineerblog/entry/2642.html

導入方法は、
解凍ファイルPageBute.pl を plugins ディレクトリにアップロードします。

システムのプラグインに「PageBute」が表示されていれば大丈夫です。

次にテンプレートソースを書き換えます。
私は以下のように書き換えました。

---------------

<mt:pageContents count="5">
<mt:Entries>

~ブログ記事(省略)~

<mt:pageSeparator />

</mt:Entries>

</mt:pageContents>

<div class="content-nav">
<mt:ifPageBefore>
  <span><$MTPageBefore delim="&#65308;"$></span>
</mt:ifPageBefore>
<mt:pageLists />
<mt:ifPageNext>
  <span><mt:pageNext delim="&#65310;" /></span>
</mt:ifPageNext>
</div>

---------------

5件づつ区切ってます。

また、ページ分割の表示は11件づつがデフォルトで、表示数を変えるなら

<mt:pageContents count="5" navi_count="6"> ~ </mt:PageContents>

で6件ずつになります。

注意点は、<mt:Entries>にlasten="n"を設定しないこと。
それと、ブログの設定で表示件数を設定しないことです。