「SearchEntries」でできた検索結果ページには、「PageBute」プラグインでのページ分割が効きません。
そこで検索結果ページ用のページ分割プラグインをインストールして設定します。
DivPages
詳しくは上記制作者のサイトを参照ください。
使いやすい。
今日の一曲: ファンモン「八王子純愛物語」。かわいい曲だ。
January 26, 2012 2:52 PM
|
カテゴリー:
カスタムフィールド
||
プラグイン
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MT標準の検索プログラム、<$mt:SearchScript$>では、カスタムフィールドの検索はできません。
プラグインが必要になります。
しかし、MTOSでカスタムフィールドをプラグインで作った場合、上記プラグインは使えないようです。
エラーが出ます。
私は藤本 壱さんの「MTOS活用テクニック」を参考にカスタムフィールドを作っています。
この本の中に、この本を参考に作ったカスタムフィールドを検索するプラグインを紹介しています。
それが「SearchEntries」です。
ダウンロードは以下からできます。
ただし、サイトに載っている情報は、MT標準のカスタムフィールドにしか対応していません。
「MTOS活用テクニック」を使っている人は、この本に出てくるタグを使わないとエラーが出ます。
素晴らしいプラグインです!
そして素晴らしい参考書です!!
激お薦め。
今日の一言: プログラムがうまく動いた日は、超ハッピー♪何されても怒りません~。
January 26, 2012 12:19 PM
|
カテゴリー:
Movable Type
||
Movable Type Open Source
||
カスタムフィールド
||
プラグイン
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ツイッターに連動させたので、ツイートにハッシュタグを入れたいというご要望にお応えし、方法を考えてみました。
新しくハッシュタグ用の<$mt:entryhash$>というカスタムフィールドを作ります。そこに前のつぶやき通り、大文字で#を入れた後にタグを入力してPostTweetを再投稿します。
これだけでは反映されないので、pluginsフォルダ内、「PostTweet/tmpl/message_format.tmpl」をエディタで開いて修正します。
---------
<mt:setvar name="title_len" value="100" />
<mt:setvarblock name="title"><mt:entrytitle remove_html="1" /></mt:setvarblock>
<mt:setvar name="category_len" value="100" />
<mt:setvarblock name="category"><$mt:CategoryLabel cutfirstchar="3"$></mt:setvarblock>
<mt:setvarblock name="link"> | <mt:entryshortenedpermalink /></mt:setvarblock>
<mt:setvarblock name="link_len"><mt:var name="link" count_characters="1" /></mt:setvarblock>
<mt:setvar name="entryBody_len" value="50" />
<mt:setvarblock name="entryBody"> | <$mt:EntryBody$></mt:setvarblock>
<!--これを追加-->
<mt:setvar name="entryhash_len" value="20" />
<mt:setvarblock name="entryhash"><$mt:Entryhash$></mt:setvarblock>
<!--これを追加 おわり-->
<mt:setvar name="title_len" op="|" value="$link_len" />
<!--ここもentryhashを入れて修正-->
<mt:var name="title" trim_to="$title_len" /><mt:var name="category" /> <mt:var name="entryhash" /><mt:var name="link" /><mt:var name="entryBody" trim_to="38"$>...
<!--ここも修正 おわり-->
----------
最後の一文で<mt:var name="entryhash" />の前に を入れないと、ハッシュタグは機能しません。ご注意を。
今日の一言: 年末です。元気に新年を迎えよう!(*^^)/
December 27, 2011 4:20 PM
|
カテゴリー:
Movable Type
||
Movable Type Open Source
||
twitter
||
カスタムフィールド
||
プラグイン
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
EntryBodyはそのままだと、htmlタグも入れてしまいますので、
以下のようにします。
pluginsフォルダ内、「PostTweet/tmpl/message_format.tmpl」をエディタで開きます。
タイトルと短縮URL、本文を38文字まで表示、以降は...が表示される。
-----------------------
<mt:setvar name="title_len" value="140" />
<mt:setvarblock name="title"><mt:entrytitle remove_html="1" /></mt:setvarblock>
<mt:setvarblock name="link"> - <mt:entryshortenedpermalink /></mt:setvarblock>
<mt:setvarblock name="link_len"><mt:var name="link" count_characters="1" /></mt:setvarblock>
<mt:setvar name="entrybody_len" value="50" />
<mt:setvarblock name="entrybody"> | <$mt:EntryBody remove_html="1" $></mt:setvarblock>
<mt:setvar name="title_len" op="-" value="$link_len" />
<mt:var name="title" trim_to="$title_len" /><mt:var name="link" /><mt:var name="entrybody" trim_to="38"$>...
-------------------
<$mt:EntryBody remove_html="1" $>
ですね。
今日の一言: 今日も寒い雨。通勤バスがすごく遅れてて、遅れてきた一本前のバスに乗れた。結局早くついた。(嬉)
December 9, 2011 11:00 AM
|
カテゴリー:
Movable Type
||
Movable Type Open Source
||
twitter
||
プラグイン
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MTにメールフォームを組み込むプラグインです。
とても簡単に設置できました。
ダウンロードすると、ファイルが4つ現れます。
インデックステンプレートと、テンプレートモジュールを新規で作って、ファイルの内容をコピペで置くだけの簡単さ。
スタイルシートで、体裁を整えればできあがりです。
今日の一言: 今日このごろの私は、ものすごく疲れています。朝起きた時点で、夜寝る瞬間が待ち遠しいと思う毎日。
今日の一曲: flumpool「ひかりの橋」
December 7, 2011 12:44 PM
|
カテゴリー:
Movable Type
||
Movable Type Open Source
||
プラグイン
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|