あるサーバにMTを構築したのですが、
インストールすると500エラーになってしまいました。。。。
なんとかせねば。。。
ということで、第一弾絵文字アイコンを入れるためのプラグインをインストールしました。
ファンです!!
使う絵文字を設定するのには手間がかかりますが、カスタマイズして載せられるので。
いいですね。
今日の一言: 一発逆転よりも、軽いジャブ繰り返して勝つ!・・・みたいな?
March 25, 2014 1:53 PM
|
カテゴリー:
Movable Type
||
Movable Type Open Source
||
プラグイン
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
仕事で新しくサーバにMTOSをインストールしました。
自動インストールでしたが、構築まではうまくいくのに、ブログのindex.htmlを表示させると、
Internal Server Error
File "/home/ドメイン/public_html/MT構築フォルダ/index.html" is writeable by group
suPHP 0.7.1
が出てしまう。。。
これは、サポートいわく、MT構築フォルダ/index.htmlのパーミッションに問題があるんだそうな。FTPで確認すると「666」になってた。これを「644」にしてみたら。
表示できました~。
良かったよ~~。その先に、山のような作業目白押しの第一歩で、このようなつまづき。胃がきりきりしましたさ。
【追記】FTP触っただけでは再構築のたびに「666」に戻ってしまうので、mt-config.cgiを書き換えました。
DBUmask 0022
HTMLUmask 0022
UploadUmask 0022
DirUmask 0022
をどこでもいいので追加しときます。コレで完璧。
今日の一曲: 清水翔太 「桜」
February 26, 2014 11:54 AM
|
カテゴリー:
Movable Type
||
Movable Type Open Source
||
苦労話(^_^;)
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
MTネタではないですが。
最近、スマホサイトを担当しているのですが、SEO担当者に「ドロワーメニューの構造がSEO的に評価が高い」と言われ、作ってみました。
参考サイトはこちら
「jQueryを使ってドロワーメニューを実装する」
構築はわりとカンタンだったのですが、
アクセス解析タグを入れたら、画面が真っ白になってしまった!!!
うわー。。。
JavaScript同士のバッティングだと思い、いろいろやってみました。
アクセス解析タグは<body></body>間に入れると指示があったので、
まーいろいろ。やってみました。
アクセス数は、次の日になってみないと結果が分からないので、手を加えては次の日を待つ。そのくり返し。
辛い日々だった~。
そして、こんな記事を見つけ、
「トラッキングコードをどこに埋め込むか、のおさらい」
上記によると、<body></body>間に入れると指示があっても、<head></head>内に入れる必要がある場合もあると言うことで。。
そこで<head></head>内に入れてみたら、次の日!
出た!!!
いやー。感動したー。
今日の一言: 最後は常識を疑う柔軟性。大事。
February 12, 2014 10:22 AM
|
カテゴリー:
スマホ
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
記事の新着マークがあると、新鮮度がぐんとアップしますよね。
SEO的にも、ユーザビリティ的にも、効果は高いです。
MTで新着表示をつけてみたので、ご紹介します。
①</head>直前に以下を記述
<script type="text/javascript">
<!--
function newM(y,m,d)
{
newday=new Date(y+"/"+m+"/"+d);
oldday= new Date();
n=(oldday-newday)/(1000*60*60*24);
if (n <=3)document.write("new!");
}
//-->
</script>
これで、投稿3日以内に"new!"マークがつきます。
日数を調整したい時はif (n <=3)の数字をカスタマイズします。
②new!マークを入れたい場所に以下を記述します。
<script type="text/javascript">newM(<$mt:EntryDate format="%Y,%m,%d"$>)</script>
------------------
①の記述をちょっとカスタマイズ。
<span>でスタイルシートを指定することが出来る、<img ~>タグで画像アイコンも対応可、ということですが、私が今回触ったコードはかなり複雑にスタイルシートが敷いてあって、新しいスタイルを効かすための作業がめんどくさかったので( ̄Д ̄;)、Javascriptに直に書き込みました。ちょっとした指示だったので。
<script type="text/javascript">
<!--
function newM(y,m,d)
{
newday=new Date(y+"/"+m+"/"+d);
oldday= new Date();
n=(oldday-newday)/(1000*60*60*24);
if (n <=3)document.write(" new!".fontcolor("red").fontsize(2));
}
//-->
</script>
これで、文字色赤、フォントサイズ2に指定OKです。
今日の一言: 12月!わくわくしますね~。
今日の一曲: 槇原敬之 「2つの願い」
December 2, 2013 11:10 AM
|
カテゴリー:
MTタグ記述
||
Movable Type
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
お久しぶりです~。
サイドバナーのカテゴリ一覧の並び替えをする機会があったので、メモです。
そのカテゴリは、20××年××月度という月くくりで作成していったもので、デフォルトだと古い順から並んでいってしまいますので、
<mt:TopLevelCategories>
に
<mt:TopLevelCategories sort_order="descend">
を追加しました。
<mt:SubCategories>にも有効だそうな。
参考ページはコチラです。
今日の一言: おいしいものを求めて、街に繰り出したい今日この頃。
November 8, 2013 1:27 PM
|
カテゴリー:
MTタグ記述
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|