空白をつめる HTML タグを除去する モディファイア
インデックスページを作成したりする時、最初の文章をチラ見させて後は各記事へ飛ばすリストをよくつくりますよね。
その時、文章から空白や改行を除去したい時には以下のモディファイアを。
regex_replace="/\s*\n+/g","\n"
さらにHTMLタグも取っ払ってしまいたい時には。
remove_html="1"
を使います。
特に文字制限かけている時、その制限した文字数のところに丁度画像のHTMLタグが当たったりしちゃうと、その後のソースがおかしくなってしまうので。そんなときはHTMLタグは取ってしまうのがいいですね。
具体的な使い方は↓
<$mt:entrybody remove_html="1" regex_replace="/\s*\n+/g","\n" trim_to="130"$>...
とか。
November 20, 2014 11:27 AM
|
カテゴリー:
MTタグ記述
|
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
コメントの投稿